本榊(ホンサカキ)の挿し木

こんばんは、藤助です。

今日は、お客さまのところで本榊を剪定しました。

その剪定枝をいただいてきたので、挿し木にしてみました。

本榊の挿し木

流れ

挿し穂をカット

挿し木は9月くらいまでが適期と言われてるので、季節的には発根するかどうか微妙です。

なので、たくさん挿し穂を作りました。

切り口は斜めにスパッと切ってあります。

(写真がボケていて見にくくてすみません。。。)

水に浸す

メネデール100倍希釈の水です。

2時間ほど浸しました。

土に挿す

土は、鹿沼土と赤玉土に培養土を少し混ぜてました。

土に挿しました。

たっぷり水をあげて挿し木完了

この水も、メネデール100倍希釈です。

おまけ

ひとつだけ、水栽培で室内で育ててみることにしました。

おわりに

しばらくは直射日光の当たらない日陰に置いて様子をみようと思います。

我が家には、ヒサカキはあるのですが、本榊はなかったので、発根して冬も超えてくれたら来春には庭に植えてみようと思います。

この本榊を神棚に供えられる日が来るのを楽しみに、大事に育てていこうと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. おっちょ より:

    その後の成長具合はいかがですか?
    榊とヒサカキの生産農家をしております。
    切枝がたくさん出るので挿し木をしてみました。
    おすすめの方法かありましたら教えて下さい。
    また、さしほから新芽が出た後の施肥の方法(肥料の種類、やり方)を教えて下さい。
    室内のものはどのように育てるのでしょう? 

    • 藤助 より:

      おっちょ様

      コメントありがとうございます。
      そして、返信が3年も遅れてすみません。
      しばらくの間仕事が忙しくなり放置していたこのブログですが、やっと再開することにしました。
      また少しずつ更新していこうと思います。

      さて、本榊の挿し木の件ですが、すぐに枯らしてしまいました。。。
      ですので、ご期待に添えるような方法はわからないのが正直なところです。
      再チャレンジする際には、またブログにアップしたいと思います。